【のりだおれ】vol.5 MC&ジャッジ!

さて今週末に迫ってまいりました【のりだおれvol.5】
の大会情報です。

今年のメインMCは、名古屋からスキンヘッドがトレードマークの9153ダーティーこと伊達さん!
最近はチャリケン」というNPO法人を立ち上げて「人と地域に良き自転車文化の創出」をスローガンに真面目に活動していらっしゃる方です。
所見のインパクトやパフォーマンスからは考えられないんですが気さくで本当に真面目な方です

RIDEALIVE 2014

MTBやFixedのイベントを主催しMCまでやってのけるマルチな方なので安心して任せれます!
今回快く承諾くださりありがとうございます!よろしくお願いします!

チャリケン
伊達さんのブログ




それからジャッジをしていただくのは、

ZAIチームのショウくんとイッコーくんです。
二人は何度かのりだおれでジャッジしてくれてますし、案外(?)真面目にジャッジしてくれるのでとても助かっています。
二人とも会うたびにうまくなっていてうらやましい限りです。

178969_269189676522330_1460218485_n.jpg


323287_338670402877869_2103433261_o.jpg




今年もよろしくお願いします!


そして、この人がいなきゃ日本のFGFSシーンは成り立たないんじゃないかとまで最近言われている(?)、
のりだおれ主催、我らがAYUMU君
が今年も進行、サブMC、ジャッジとして大会を盛り立てます!

のりだおれ


では皆さん、週末なんばリバープレイスでお待ちしております!
スポンサーサイト



【のりだおれ】vol.5 スポンサー各社

大阪【のりだおれ】vol.5 すべてのスポンサーが決定しました!
今回、協賛していただいてる各社様ありがとうございます。


メインスポンサー

BROTURES.jpg




スポンサー ※順不同


cycroc.jpg


tkc.jpg


8to8_20130926194108a40.jpg


clan.jpg


ET.jpg


horie.jpg


shiokaze_20121009135555_20130926194507380.jpg


WLine.jpg


BASE LOGOai


phoenix.jpg


rinng.jpg


Be.jpg


CANDYRIM.jpg


fivestar.jpg


REGULATOR_LOGO_2013092619450929b.jpg


stussy.jpg


whatzis.jpg


cupandcone.jpg
Channel.jpg


chrome.jpg


US VERSUS THEM


FROOTS_.jpg


contlex.jpg


FREE_OKIHAMA_.jpg


utageya.jpg



morijam_logo.jpg


4cog_20140820174848331.jpg


maplecomics.jpg

shogai.jpg

enis.jpg


thorle.jpg


attaco.jpg


BUZ.jpg



※エントリー受付中です!

【のりだおれ】vol.5 エントリー開始!

さて、いよいよ迫ってまいりました【のりだおれ】vol.5!
みなさま怪我なくチャリンコ乗ってますでしょうか。


写真



つきましては、事前エントリーを開始しますので皆様よろしくお願いします!
エントリー要綱はこちら

↓↓↓↓↓↓


FIXED TRICK CONTEST
 ※男女混同
 ※場合により人数制限あり


開催日:2014/9/6(土)

場所:湊町リバープレイス plaza3(2F)

エントリーフィー:のりだおれクラス2500円 エリートクラス2000円 エキスパートクラス1000円
         
エントリー時間:10:00~11:30

・のりだおれクラス(過去、のりだおれ、SHIOKAZE、9STATESJAM、杜ジャムでエリートクラスで8位以上入賞者に限る)

・エリートクラス(上・中級者)

・エキスパートクラス(初級者)


いずれのクラスも自己申告でお願いします。


エントリーを希望される方は下記記載の上

noridaore@gmail.comまで!


※必ず件名を記入してください。


件名:【のりだおれトリックエントリー希望】
本文:氏名(フリガナ)
  :性別/年齢/血液型/出身地
  :携帯番号
  :Eメールアドレス
  :参加クラス
  :当日のニックネーム/所属チーム
  :AYUMUくんに一言


9/3(水)事前エントリー締め切り!

エントリー完了後こちらより確認のメールを送信します。

※当日、会場でのエントリーは可能としますが、エントリー数により人数制限を設ける場合があります。
その場合事前エントリーされた方を優先いたしますので可能な限り事前エントリーをよろしくお願いします。



又、質問などは件名に【のりだおれ質問】と記入してnoridaore@gmail.comへ!

※件名は必ず記入をよろしくお願いします。

事前エントリーをしていただけると、当日の運営もスムーズに行えます。
皆様ご協力よろしくお願いします。

観戦・入場はもちろん無料ですよ!




大会方式は基本的に去年と同様です。

↓↓↓↓↓↓


エキスパートクラス(初心者)
エリートクラス(中級者〜上級者)
のりだおれクラス
(過去に、SHIOKAZE, 9 STATES JAM,杜ジャム, のりだおれ、のエリート以上のクラスで8位以内に入った事のあるライダー)

の3クラスで行います。

エキスパートクラスは、1対1のトーナメント方式で戦ってい頂きます。
1人45秒間です。決勝戦のみ、1分間です。

エリートクラスは、去年と同様、1グループ3人の1分30秒、で一斉に、戦って頂きます。(場合により2人の可能性もあります)
ベスト8からは、1対1のトーナメント方式で戦って頂きます。
トーナメントは、45秒間、決勝は1分間です。
尚、エリートクラスの優勝者と準優勝者は、そのまま、のりだおれクラスで、乗って頂きます。

のりだおれクラスは、
1対1のトーナメント方式で、1人1分で戦って頂きます。
決勝は、1分30分で戦って頂きます。
(時間の都合上、競技時間が変わる事が、ありますがご了承ください)



杜ジャム

えー、週一ペースで更新すると宣言してブログを再開したにもかかわらずひと月以上更新できてません。
お盆に入るまえに仙台へ遊びに行った時のことを。

7/13の杜ジャムに合わせて12、13、14と仙台に遊びに行ってきました。
家~関空~仙台空港~仙台駅で約4時間くらいだったかな、飛行機に乗ってる時間は1時間くらい。
チャリは前もって宿に配送しました。

大阪からは僕としんしんとりょうすけの3人で行きました。
12日の夕方に出て夜に皆と合流、久しぶりに仙台、東京、静岡、栃木のメンツ、それからあまり久しぶりじゃないマルコとタイシに会えました。
そこで前夜祭的なレースが行われていたのですが、着いた頃にはタケダさんがゴールしてました。
もっと早くこればよかったと後悔、夕方に出る便はその日は遊べませんね。
けど走り、トリック、BMXやMTBなどただチャリ乗りが公園に集まって遊んでる、という久々な感じがよみがえってとても楽しかった。
そしてそのあと飲み会で仙台のボス、熊谷さんと鉄砲玉(?)の今井くんに衝撃を受けることになったのでした。


結局朝方まで飲んでいたのですが、翌日のメインイベントには何とか無事たどり着きまして、いよいよジャム開始。
着いた頃には皆乗っていて久しぶりのイベントにテンションあがりました。
場所はでっかいホールみたいなとこで屋根付き、床は滑らないようにコンパネが引いてあって至れり尽くせりでした。
肝心のジャムはというと僕は3位でした。
予選はまずまずだったんですが、決勝ジャムでは開始早々パンク、ラスト1分くらいで復帰、でかめの360一発を何とか持ちこたえたという酷いランでした。
SENDAI FGFS JAM  杜JAM


大阪の若手はというと、りょうすけは最近安定してパフォーマンスができるようになってきているのですが、結果には残りませんでした。
実際会場は沸いてたし、でかいトリックも決めてましたが本人的にはもっとでかいセクションで見せたいんじゃないかな~と。
SENDAI FGFS JAM  杜JAM

国内の大会じゃなかなか難しいですが・・・ダウンレールとかがあれば上位は逃さないと思います。

しんしんは今回はとてもよかった、しんしんは最近かなり勢いに乗っていてその勢いそのままに十分パフォーマンスできてました。
まだたまにヒヤッとすることもありますが、そんな姿勢が評価されてか、杜ジャム賞(MVP?)をもらってました。
SENDAI FGFS JAM  杜JAM

あとは、のりだおれツアーにも参加してくれた福岡のタイシがどんどん頭角を現してきて今回はRinng賞。
ほかにも、ウッディー、ゆーちん、ゆーやがかなり攻めてましたね、今井くんも別の意味で攻めてた。
SENDAI FGFS JAM  杜JAM
SENDAI FGFS JAM  杜JAM
SENDAI FGFS JAM  杜JAM
SENDAI 杜JAM 2014

会場ではキクチくんが牛タン焼いてたり、伊織くんがフレームぶっ壊したり、やくざさんがかなりスタイル出してたり。
ずーとみんなでわいわいしててめちゃくちゃ楽しかったです。

SENDAI 杜JAM 2014
SENDAI 杜JAM 2014
SENDAI 杜JAM 2014

大会終了後はべーやんたちの車に便乗してスーパー温泉へ。
これもまたかなり楽しかった、今どきのでかい温泉って一日居れるくらいの施設になってるんですね。
銭湯ジャムもできて満足でした。

そしてこの日もまた夜明けまで飲み明かして、そのまま僕らはベッドへ、ともいかず。
自転車を大阪に送らなきゃいけないので帰ってきた足でそのまま梱包作業・・・
なんとか作業を終えて就寝しました。


3日目は仙台観光、仙台駅集合でシュンスケと東京、静岡組と合流。
アーケードをぶらぶら歩いて念願の牛タンを食べました。
おなかも膨れた後はDeliciousへお邪魔しました、べーやんたちとはそこでお別れ。
そのあとシュンスケが車で松島へ連れて行ってくれました。
しっかり仙台観光もしできて空港まで送ってくれて本当に至れり尽くせりでした、シュンスケ本当にありがとう。

そーいえば帰りの空港で大阪のポロの鬼ダイスケさんとマンボさんにばったり、秋田帰りで仙台観光してたんだとか。
飛行機が遅れて関空でダッシュしたけど無事帰宅しました。
ほぼ2泊2日でしたが、仙台本当に楽しかった、熊谷さん、タケダさん、タネさん、キクチくん、今井くん
ほかにもかまってくれた皆さん本当にありがとうございました。
また遊びに行ったときはよろしくお願いします。


写真はBOBくんとべーやんがあげてくれています。
こちらからどうぞ~ 
↓↓↓↓↓
BOBくんの写真
べーやんの写真


それから別の話、今回泊まった梅鉢っていうゲストハウスがめっちゃよかった。
自転車の受取りに発送、ほぼ朝帰りでかなり迷惑かけたのですが、気さくでとても親切でした。
次行った時もまた泊まりたいな~。







のりだおれツアー vol.2

先日の、のりだおれツアーについて日記を、
実は去年の末に第一弾をやってまして、今回が二回目となります。
前回は思うようにフィルミングが進まず、動画は残せていないものの、BOB君が写真を残してくれていますので気になる方はこちらを。
のりだおれツアー vol.1


前回もメンバー的にはおおいに楽しんだ一日だったのですが、
今回は二日間、さらに東京、福岡からマルコ、セイタロー、タイシを招いて、
がっつりスポットめぐって前回以上に楽しかったです。

今回はSFで武者修行してきたセイタローの頑張りもあり、各自フッテージを残せたと思います。
その動画の編集もセイタローが作業を進めてくれています。
もちろんBOB君も写真をアップしてくれているので、そちらからいくつかピックアップします。

Noridaore Tour Vol.2

まずはセイタロー、今回は本当にフィルマーに徹してくれていてツアー中、一番仕事をしていたのが彼です。
SFの修行の成果か本当にフィルミングがうまくて、乗る側としては技に集中できてとてもやりやすかった。
ライダーをどう活かすか、画面で見たときの映像としてどうか、とかをしっかり考えてるから
セイタローからの逆指摘もバンバンあってほんとうにいいフィルマーだなと思いました。
追い撮りも板についていてかっこよかった。


Noridaore Tour Vol.2

そしてマルコ、やっぱり感じたのはうまいなあと、難易度をものともせずにさらりとこなすし、時折小技を挟んできて、1カットの中で飽きが来ない、そんな乗り方を感じました。
ハンマートリックはもちろんすごいんですが、ストリートを流すカッコよさがやっぱり流石でした。
写真は180なんですが、飛び出し方向が本人の得意な方向とは逆で、わりと長さのあるステアだったんですが難なく跳びきってました。


Noridaore Tour Vol.2

それからタイシ、前回福岡で会った時とは見違えるほどうまくなっていてびっくりしました。
写真は得意のノーハンド、でも実はこの技もやりだしたのは最近だとか。
タイシは身体のバネっていうんですかね、ものすごく動きが軽くて高く跳ぶんです。
見ていて伸びしろはまだまだありそうだし、ルックスもいいしうらやましいです。



Noridaore Tour Vol.2

Noridaore Tour Vol.2

Noridaore Tour Vol.2


この3人はSOYngというクルーで今、大阪で一番勢いのある若手です。
上からリョースケ、タカシ、しんしん
リョースケの写真はアップレール、これはまじでテンションあがりました。
前からすごいやつなんですが、安定感も増したうえに攻めっぷりがほんとにいいです。
タカシはダブルペグ~バースピン、タカシはダブルペグがめっちゃうまくてびっくりしました。
しんしんは勢いが先行するタイプでわりかしヒヤッとする場面もあるんですが、最近ほんとにうまくなってます。

Noridaore Tour Vol.2

Noridaore Tour Vol.2

タツタ(上)とモトキ(下)は今回はなかなかフッテージを残せなかったんですが、
タツタは執念の1カット、本人が一番悔しかっただろうけど良かった。
めずらしく負けず嫌いな一面を見ました。
モトキは最近BMXにちょっと乗りすぎかな、チャリのメンテ不足が祟りました。
BMXで得た技をうまくFixedに持ってきてほしいなあ。


とまあ色々書きましたが終始上からですみません。
けど、本当に刺激的で楽しい二日間でした。
企画、実行してくれたAYUMU君、本当にありがとうございます。
遠いとこから来てくれたマルコ、セイタロー、タイシも本当にありがとう!
また皆でツアーしましょう!


Noridaore Tour Vol.2

Noridaore Tour Vol.2

Noridaore Tour Vol.2

Noridaore Tour Vol.2

そのほかの写真はこちら。
のりだおれツアー vol.2

Noridaore Tour Vo.2




プロフィール

hicchiiiii@OsakaFunny

Author:hicchiiiii@OsakaFunny
portrait
大阪ファニー(ヒッチー)



基本的にチャリネタ。
興味のあることないこと何でも書きます。


My Photo Galleries 2011
PRE KAN JAM SESSION

My Photo Galleries 2012
Funny


My Movie

カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
このブログをリンクに追加する